スーパーカセキホリダーの
キフポイントのため方を教えてください。
私はプレイしていませんが甥っ子に聞かれているのでよろしくお願いします。
ストーリー序盤はそれほど貯まりません。
・まず、寄付ポイントがもらえるタイミングは、「既に持っているリバイバー(恐竜のことです)のカセキの部位と重複するカセキ岩をクリーニングした時に、そのクリーニングポイントが前のものよりも低い場合」です。(高い場合は、前のものに上書きされます。)
・リバイバーがあるていど揃ってきて、クリーニングが「でしロボ」任せになると、どんどんたまっていきます。
・スーパーリバイブ(究極進化のことです)よりも寄付ポイントを優先したい場合は、クリーニング後のスーパーカセキ(特別な力があるカセキのことです)を寄付しましょう。ゴールドカセキは100キフで、シルバーカセキは50キフで引き取ってくれます。
(ただし、スーパーカセキはリバイバーを強化できる貴重なカセキなので、目先の寄付ポイントに惑わされない方がよいです。寄付したら取り戻せないので慎重に。)
・あとは、リバイブしたメダルも寄付できます。(もったいないですけどね。)
・また、Wi-Fi環境があるなら「みんなのチームひろば」に登録しておけば、相手からバトルを挑まれた場合、勝敗に関わらず10キフ貰えます。(DSステーションとかでもマックでDSとかでも大丈夫です。)
寄付ポイントは、序盤の欲しい時にはなかなかたまらず、クリア後のもういらない時にはどんどんたまっていきます。プレイしている方がおいくつか分かりませんが、まだ小さいお子さんならきついかもしれません。
一旦寄付ポイントは棚上げにしておいて、他の部分、ストーリーなどを進めるのがよいと思います。あまり、寄付ポイントにこだわってクリーニングばかりやっていると、つまらなくなってしまいますから。
たぶん気がついたときに、いつのまにかたまってる、それが寄付ポイント。そのくらいに思っておいた方がよいかもしれません。
キフポイントを多く集めるには・弟子ロボ・を使います。 弟子ロボをうまく使うには、マックスのカセキ・100~125のカセキ・や、いらないカセキを弟子ロボにまとめてあずけると、勝手にキフをしてくれて、キフポイントとも増えます。どうでしょうか、お役に立ちそうですか。
0 件のコメント:
コメントを投稿